パーソナルコンサルティング(従業員の方向け)
経営者の皆様、こんな思いはありませんか?
社長が悩むように、従業員も悩みを持つものです。
仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じる…
厚生労働省の労働安全衛生調査によれば「あなたは、強い不安、悩み、ストレスはありますか?」という質問に「ある」と答えた労働者はおよそ58.3%と、半数以上が強いストレスを感じています。
そのうち実際にその悩みを相談した相手の内訳としては、家族・友人(81.7%※)、上司・同僚(71% ※ )が多く、個人的な利害がない第三者 カウンセラー等に相談できた割合はごく僅か( 2.7% ~0.6% ※ )です。(※複数回答)
パーソナルコンサルティングとは
相談内容によっては、家族・友人・上司・同僚には本音を言いにくいと感じるものです。
しかしながら、第三者に相談したくても、どこで・誰に相談したらいいのかわからない…。
そのような従業員の方へ気軽に相談やお話しをしていただける窓口として『パーソナルコンサルティング』を用意いたしました。
「相手の価値観を押し付けられず、安心して話ができる場」「何らかの気付き・動機付けを得られる機会」として、従業員の皆様のリフレッシュと生産性向上を目的とした福利厚生の一端を担います。
企業様にとっての利点
- 従業員が抱える悩みを安心して語ることができる場・機会を提供できる(福利厚生の充実)
- 組織的な課題が把握でき、早期解決のためのアクションを取りやすくなる
- 実際の状況に即した情報を集められる(サマリーのご報告)
- メンタルヘルス不全を未然に防ぐことができる
- 従業員がリフレッシュすることによって、生産性向上を図ることができる
会社や組織をより良くするためには、社員一人ひとりの潜在的な能力を発揮できる環境作りが大切です。
パーソナルコンサルタントが、そのお手伝いをいたします。
パーソナルコンサルティングの特徴
1. 「話す」は 「放す」・「離す」
素直な気持ち、考え、本音を話せる場は、あるようでなかなかないものです。「話す」ことでストレスを「放(離)し」リフレッシュ!
2. 相談内容に「深い悩み」がなくても構いません!
自分のことは、案外自分が一番わかっていないものです。「話すこと」で、自分の気持ち・考えなどを改めて言語化する場となります。自分を見るためには鏡に映さなければ見られないように、何か媒介するものがあってこそ自己を振り返り客観視できるのです。
ですから、それほど深刻な悩みがなく元気に社会適応している方でも、自己洞察を深めるためにご利用いただけます。パーソナルコンサルティングの中で自己理解・仕事理解等を深め、「今この仕事をしている意義」などについて改めて考え、動機付けをするきっかけにもなります。
3. メンタルヘルス不調を未然に防ぐこと(一次予防(※1))も目的のひとつです
鬱病などの診断を受けていらっしゃる方や、コンサルティング中に必要性を感じた場合にはコンサルティングを中断し、より専門性の高いクリニックへの受診をお勧めしております。
※1: 一次予防:厚生労働省が推進するメンタルヘルス対策の目的による分類の1つ
4. 傾聴力あるプロが対応
傾聴力のある有資格者(国家資格キャリアコンサルタント・産業カウンセラー等)がパーソナルコンサルティングを担当します。
また相談内容に関し守秘義務を遵守致しますが、会社組織としての対応が必要だと思われる内容・問題については、従業員の方の承諾を得た上で個別に報告を致します。
5. 会社を元気にすることが第一の目的です
中小企業では、従業員一人ひとりのパフォーマンスが会社組織全体に影響を与えるインパクトが大きくなるのは自明です。
一人ひとりが元気になって生産性を上げられることは、会社全体を元気にする事に直結します。日本の99.7%(※2)を占める中小企業を元気にすることは、社会全体を元気にすることにつながります。
一人を元気にすることから社会貢献につなげる。それがパーソナルコンサルティングです。
※2:日本経済新聞 2020年5月20日記事より
パーソナルコンサルティングの実施方法
- コンサルティングには、基本的にZoom、Skype等インターネットを通じたビデオ通話システム環境を利用します。
- ご都合の良い場所・時間帯にコンサルティングを受けられます
- 一回のコンサルティング時間は60分となります(※)
- 完全予約制です。事前にメールでご予約をいただき、 日時の設定を致します
※TMパートナーズのコンサルティングはご自身の内面を深く見つめて頂くことが多いので、普通の会話よりも集中力を要します。そうした集中力が保てる時間として1枠60分を設定しております。
パーソナルコンサルティングの実施までの流れ
① お問合せ
⇒(弊社)ご挨拶、これからの流れの説明、現状・ご希望をヒアリング(電話)お見積書をメール送付
② ご検討・お申込み書類のご提出(メール)
⇒(弊社)ご契約書(守秘義務を含む業務委託契約)・請求書を郵送
③ 契約書ご提出(郵送)・お支払い
⇒(弊社)契約締結・コンサルティング開始可能日のご連絡
④ 従業員様へのコンサルティングサービス開始告知
⇒(弊社)申し込み従業員様との実施日時の調整・WebシステムURLのご案内
⑤ コンサルティングの実施
パーソナルコンサルティング サービス料金
プラン名 |
Aプラン |
Bプラン |
Cプラン |
相談枠/月(回) |
0~5回まで |
0~10回まで |
0~15回まで |
基本料金/月(円)(※1) |
50,000 |
100,000 |
150,000 |
追加相談1枠(60分)につき追加料金(※2) |
15,000 |
12,000 |
10,000 |
※1:初期費用・年会費無料。基本料金は前払いとなります(税抜・別途消費税)
※2:追加料金は翌月の基本料金に加算してご請求申し上げます(税抜・別途消費税)
詳細につきましては、お問合せ下さい。
株式会社TMパートナーズ 東京都新宿区西新宿4-32-4
ご質問・ご相談はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 |
トータルマネージメントのTMパートナーズ