社長専門パーソナルコンサルティング
社長は、悩みが尽きないものです・・・
1.金融に関する悩み
資金繰りの不安
銀行から金を借りられない
売上を伸ばしたい
利益を増やしたい
経費を削減したい
個人資産・負債の悩み
2.人材に関する悩み
優秀な社員が採用できない
社員が育たない
社員がすぐに辞めてしまう
問題社員がいる
社長の右腕人材がいない
後継者問題
3.社長個人に関する悩み
夫婦関係、親子関係、介護、健康問題等の悩みで社長業に専心できない
自分に自信が持てない
悩みを相談できる人がいない
多くの経営者は、こうした悩みを一人で抱えています。
悩みを一人で抱えているよりも、傾聴力がある第三者の専門家(メンター)に相談することがベストです。
- 利害関係がないことで、本音を語っても安全・安心
- 相談した相手からの価値観を押し付けられない
- 解決策に関する客観的で専門的なアドバイスを受けられる
- プロにじっくり話を傾聴してもらうことで気づきをもたらされ、自己洞察力が深まる
社長専門パーソナルコンサルティングでは 社長専門のメンター として、
経営・財務・人材に関するコンサルテーションに心理的な支援を合わせ、総合的にサポートします
- 経営・財務に関する改善アドバイスを受けられます
- 離職を減らし、良い人材を採用するためのアドバイスを受けられます
- 社長業に専念でき、良いパフォーマンスを発揮できるようメンタル面でのサポートを受けられます
社長専門パーソナルコンサルティングの特徴
基本的にお話をじっくり傾聴するスタイルです。その上で解決に向かう方策を共に考えていきます。
以下のような多角的なアプローチから問題解決を図ります。
✔ 現象面へのアプローチ + 本質面へのアプローチ
✔ 構造(仕組み)へのアプローチ + 実存(社長個人)へのアプローチ
✔ 思考へのアプローチ + 感情へのアプローチ
✔ 意識レベルへのアプローチ + 無意識レベルへのアプローチ
社長専門パーソナルコンサルティングは「社長の状態(思考・価値観・感情・行動)が社長が関わるすべてに反映される」という考え(フラクタル:自己相似性)をベースとしています。
つまり、会社をより良くするためには社長ご自身を、深く全人的・総合的に振り返る必要があるということです。
自分自身のことは自分でわかっているようで、なかなかわからないものです。それは全てのことがご自身の中で「あたりまえ」になっているからです。普段意識できない無意識レベルや自分自身が本当はどんな気持ちを感じているのか、コンサルティングのセッションの中で「言語化」することで気付いていくものです。
このように自己洞察を深めていきますが、一般的な「経営コンサルタント」との違いはここにあります。
社長専門パーソナルコンサルティングの実施方法
- コンサルティングには、基本的にZoom、Skype等インターネットを通じたビデオ通話システム環境を利用します。
- ご都合の良い場所・時間帯にコンサルティングを受けられます
- 一回のコンサルティング時間は60分となります(※)
- 完全予約制です。事前にメールでご予約をいただき、 日時の設定を致します
※TMパートナーズのコンサルティングは社長ご自身の内面を深く見つめて頂くことが多いので、普通の会話よりも集中力を要します。
そうした集中力が保てる時間として1枠60分を設定しております。
社長専門パーソナルコンサルティングの実施までの流れ
① お問合せ
⇒(弊社)ご挨拶、これからの流れの説明、現状・ご希望をヒアリング(電話)お見積書をメール送付
② ご検討・お申込み書類のご提出(メール)
⇒(弊社)ご契約書(守秘義務を含む業務委託契約)・請求書を郵送
③ 契約書ご提出(郵送)・お支払い
⇒(弊社)契約締結・コンサルティング開始可能日のご連絡
④ 初回コンサルティングのご予約(メール)
⇒(弊社)実施日時の調整・WebシステムURLのご案内
⑤ コンサルティングの実施
料金体系について
お悩み事は社長一人一人で千差万別。一律的・画一的に月額いくら、一時間いくらと弊社希望額をお伝えしても、感じ方も千差万別です。
ですから、
- 傾向的にどのようなお悩み事が多いでしょうか?
- 月に何回くらいのコンサルティングがあれば良いでしょうか?
- 社長専門パーソナルコンサルティングに対して期待する事
などを、事前にヒアリングさせていただきます。
その内容とコンサルティング回数の見込み頻度から一旦お見積りを作成し、最適なご提案を致します。
株式会社TMパートナーズ 東京都新宿区西新宿4-32-4
ご質問・ご相談はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 |
トータルマネージメントのTMパートナーズ